PR

【2025年版】マネックス・ゴールドの純金積立とは?月1,000円から始める実物資産投資の魅力

積立商品・サービス

「マネックス・ゴールド」は、マネックス証券が提供するインターネット完結型の純金積立サービスです。毎月1,000円からの少額投資が可能で、ドルコスト平均法による長期分散投資により、金相場の変動リスクを軽減しながら資産を形成できます。

株・投資信託ならネット証券のマネックス

【2025年版】マネックス・ゴールドの純金積立とは?月1,000円から始める実物資産投資の魅力

「インフレや円安に備えて、実物資産を持ちたい」
「少額から金投資を始めてみたい」

そんな方におすすめなのが、マネックス証券の純金積立サービス「マネックス・ゴールド」です。

この記事では、2025年6月時点の最新情報をもとに、サービスの特徴、メリット・注意点、始め方までわかりやすく解説します。


マネックス・ゴールドとは?

マネックス・ゴールドは、マネックス証券が提供する金・プラチナ・銀の現物取引サービスです。
月々1,000円から手軽に始められ、現物のゴールドバーを引き出すこともできます。

取引はすべてオンラインで完結し、初心者でも安心して始められる仕組みが整っています。


サービスの特徴

  • 少額からスタート:月1,000円から積立可能
  • オンライン完結:口座開設や取引はすべてWeb上で完結
  • 安心の品質:お届けする金地金は、ロンドン貴金属市場協会(LBMA)認定の純度99.99%以上
  • 現物引出し可能:保有している金は100gからゴールドバーとして引き出し可能
  • 積立プランの選択:定額プランと定量プランから選択可能

積立プランの詳細

プラン名内容
定額プラン毎月一定の金額を積み立てるプラン。金額は1,000円以上、1,000円単位で設定可能。
定量プラン毎月一定の重量(g)を積み立てるプラン。重量は1g以上、1g単位で設定可能。

どちらのプランも、毎営業日に分割して買付が行われるため、価格変動リスクを抑えることが期待できます。


手数料と費用

  • 購入時手数料:約定代金の1.65%(税込)
  • 売却時手数料:無料
  • 口座開設・維持費:無料
  • 現物引出し手数料:別途費用が発生(詳細は公式サイトをご確認ください)

※積立プランとスポット取引の購入時手数料は同じです。


取扱商品と取引単位

商品取引単位(重量指定)取引単位(金額指定)
ゴールド1g以上、1g単位1,000円以上、1,000円単位
プラチナ1g以上、1g単位1,000円以上、1,000円単位
シルバー10g以上、10g単位1,000円以上、1,000円単位

※積立プランでは、毎月の設定金額または重量に応じて、毎営業日に分割して買付が行われます。


現物引出しサービス

保有している金は、100gからゴールドバーとして引き出すことが可能です。
引出し申請後、1週間程度でご自宅へ郵送されます。

お届けするゴールドバーは、純度99.99%以上の品質で、ロンドン貴金属市場協会(LBMA)が定めた受渡供用品ブランドの認定バーです。

※国外へのお届け、プラチナ・シルバーのお引出しはできません。


始め方

  1. 証券総合取引口座の開設:マネックス証券の証券総合取引口座を開設します。
  2. マネックス・ゴールド口座の開設:証券総合取引口座をお持ちの方は、追加でマネックス・ゴールド口座を開設します。
  3. 入金:証券総合取引口座へ入金し、マネックス・ゴールド口座へ振替えます。
  4. 取引開始:スポット取引または積立プランを選択し、取引を開始します。

※口座開設・維持費は無料です。


注意点・リスク

  • 価格変動リスク:金・プラチナ・銀の価格は市場の需給や経済情勢などにより変動します。
  • 元本保証なし:投資元本は保証されていません。
  • 為替リスク:外国為替市場の変動により、円換算での評価額が変動する可能性があります。

投資を始める前に、リスクを十分に理解し、自身の投資目的やリスク許容度に応じて判断してください。


まとめ|少額から始める実物資産投資

マネックス・ゴールドは、月1,000円から手軽に始められる純金積立サービスです。
オンライン完結で操作も簡単、現物引出しも可能なため、初めての金投資にも適しています。

マネックス・ゴールドの詳細を見る

株・投資信託ならネット証券のマネックス

コメント

タイトルとURLをコピーしました